2018年11月28日水曜日

2月3日松山会場「新人土地家屋調査士のための事務所運営ガイダンス」

このブログで先日からお知らせしている「新人土地家屋調査士のための事務所運営ガイダンス」及び「試験合格者のための事務所開業ガイダンス」ですが、四国「初」開催の日程と場所が決定しましたのでお知らせいたします。

2019年2月3日(日)松山(愛媛県)です。
時間と場所は後日お知らせいたしますが、日中開催です。
もちろん参加費は無料です。

松山開催の内容も、先日お知らせした2019年1月19日(土)の京都開催と同じで、「新人のための事務所運営ガイダンス」がメインになりますが、「試験合格者のための事務所開業ガイダンス」も兼ねます。
ですから、土地家屋調査士事務所を開業して事務所の運営や今後の展開について悩んでいる会員だけでなく、事務所開業について悩んでいる試験合格者も遠慮なくご参加いただけるようにいたします。
そうそう、試験合格者と限定しないで、来年合格予定の方も参加可としましょう。
合格予定はご自分で判断してくださいね。

参加ご希望の方は下記までご連絡をお待ちいたします。

連絡先:鈴木修 Eメール mucha@rr.iij4u.or.jp

関東会場の日程と場所は未だ未定です。
今のところ東京在住の方からのご希望が多いようですので、会場は東京かなと思っておりますが、もう少しご希望をお待ちしてから決定します。
開催地が東京でないとしても、ご参加しやすい場所を考えます。

これらの詳細は、またこのブログでお知らせいたします。






2018年11月23日金曜日

勤労感謝の日

土地家屋調査士を開業したときにはまったく仕事が有りませんでした。
当時は土地家屋調査士とは別のアルバイトで食いつないでいたのです。

その頃の望みは「夜中でも日祝日でも頑張りますから、ボクに仕事をください」ということでした。もちろん心で願っていたのですが。

あれから37年、お客様からの依頼も増え、夜中も日祝日も仕事をすることが多いです。(大丈夫です。私なりのワーク・ライフ・バランスはありますので)

今日11月23日も朝から仕事をしています。
昔の望みが叶っています。
世間が祝日なのに、私は勤労できるという感謝の日です。

独立開業するということは、良くも悪くもこういうことです。




2018年11月19日月曜日

1月19日京都会場「新人土地家屋調査士のための事務所運営ガイダンス」

先日のブログで、「試験合格者のための事務所開業ガイダンス」および「新人土地家屋調査士のための事務所運営ガイダンス」について、今年度は、今のところ関東と関西、そして四国を予定していますと書きました。

11/12「試験合格者のための事務所開業ガイダンス」および「新人土地家屋調査士のための事務所運営ガイダンス」

できるだけ皆さんのお役に立ちたいので、日程と会場を具体的には決めずにリクエストを募りましたところ、この一週間で関東の方、関西の方数人からご連絡をいただきました。
もう少しお待ちして、皆さんと相談して決めていきます。

さて、その中で、開業当時から知っている新人からの相談がありました。
誰でも開業時は仕事が無いものですが、彼はそこを少し脱したのでしょうか、「最近徐々に仕事が増えてきた」とのことでした。
「良かったね」と言いましたが、「今度はその仕事をこなすことで困っている」とのことでした。

補助者時代は業務をこなせば良かったのですが、事務所経営も考えなければならない立場では、段取りや時間管理がとても重要です。
他の新人達にも聞いてみると、やはり時間の使い方が下手でした。
このままですと、お客様に迷惑をかけて、せっかく増えてきた仕事依頼を失うこともあるでしょう。このあたりのノウハウをしっかり教える必要があると思いました。

よって「新人土地家屋調査士のための事務所運営ガイダンス」を以下の日程で開催することにします。

2019年1月19日(土)京都
時間と開場は未定ですので、後日お知らせします。
いつものように無料です。

当日は、「新人のための事務所運営ガイダンス」がメインになりますが、「試験合格者のための事務所開業ガイダンス」も兼ねますので、登録前の試験合格者も遠慮なく参加希望のご連絡をお待ちいたします。
結局どちらの立場でどちらのガイダンスを聞いても、それらの論点は近いので、きっと参加者全員のお役に立てると思います。

連絡先:鈴木修 Eメール mucha@rr.iij4u.or.jp

なお、すでに参加希望も来ているので、関東で開催は必ずいたしますが、日程や場所等はもう少し皆さんのご相談を確認してから決めたいと思います。
また四国のガイダンスは場所は未定ですが、2月初旬に予定しています。





2018年11月12日月曜日

「試験合格者のための事務所開業ガイダンス」および「新人土地家屋調査士のための事務所運営ガイダンス」

土地家屋調査士の資格試験は、毎年8月第3日曜日でしたが、今年から10月の第3日曜日に移行しました。
暑い夏のお盆休みの時期が試験の最後の追い込みの時期だったので、私は汗かきながら勉強した記憶があります。
受験生にとって、日程の移行がどんな影響があるのでしょうか。

今年は10月21日に筆記試験が終わりました。
本当にお疲れ様でした。
合格発表は年明けの1月9日とのこと。発表まで長いですね。
ここでお休みくださいと言いたいところですが、勉強のペースは落とさないでくださいね。あなたが試験に合格したと思ったのなら尚更です。
これからプロとしての実力をつけるための勉強をしなければなりません。
一度だらけてしまうと、なかなか戻せないものです。
あの資格試験のレベルと、プロとしてお客様のお役に立てるレベルはまったく違います。
勉強の仕方は後日教えますので、勉強をする癖は残しておいてください。

さて、開業の不安も解消しましょう。
心配しなくて良いです。昭和モデルの仕事は確かに減っていますが、それはどの業界も同じです。AIの時代に専門家は何ができるのか、お話ししましょう。
今年度も「試験合格者のための事務所開業ガイダンス」および「新人土地家屋調査士のための事務所運営ガイダンス」を計画しています。

今年度は、関東と近畿で開催しようと思っています。
リクエストをいただければ、具体的な開催場所を考えてみます。
また2月の初旬に、四国で初めてのガイダンスを開催しようと思っています。
もちろん、ご要望があれば、それ以外の場所でも開催を考えます。
いつも申し上げているように、私はガイダンスを商売ではなく、会場費も含めてすべて無料でやっていますので、数人でも集まるのなら開催を検討します。
業界の次世代の役に立てるということだけがモチベーションです。
ですから、ご遠慮なくリクエストをください。
リクエストは私宛のメール( mucha@rr.iij4u.or.jp )にお願いします。

なお、東北ブロック協議会主催で3月に仙台で開催されるガイダンスでも、お手伝いをいたします。

これからの開催予定は順次このブログでお知らせ致します。
また、ガイダンスの内容は過去のブログ記事をご覧ください。
https://fermatadiary.blogspot.com/2017/01/in.html