万年筆は、手に馴染むと離せなくなります。
ボールペンと違い、一本一本に個性が有り、書き込むとペン先にその人なりの癖が付き、より世界に一本という自分のペンになってきます。
全国にはペン先の調整という仕事も有ります。新品のペン先が手に馴染むまでにかなり書き込まなければなりませんが、その人の癖を見抜き、最初からその人専用のペンになるように調整してくれるプロがいます。
凄い世界でしょ。
文具の世界は奥深いという人がいますが、みんな勘違いしているだけかも知れません。
でもそれならそれで、私も含めて「勘違いしたくてしょうがない」という人が多いのですが。
さて、万年筆に「手作り万年筆」というジャンルがあります。
いわゆる世界の有名メーカーのものではなく、職人が手作りで一本一本仕上げていく万年筆です。これはもっと個性があります。
「手作り万年筆」で検索してみると、いろいろヒットしますよ。
全国の万年筆愛好家の中で、有名なファクトリーの一つに仙台の大橋堂が有ります。
ここの万年筆を買ったら生涯無料メンテナンスが付いてきます。
万年筆のメンテナンスは結構重要ですし。
大橋堂は軸を手作りしていて、ペン先はセーラーのOEMです。
しかしペンポイントが大きく丸く付いていて、まったくセーラーとも言えない書き味になってます。私の好みよりも少し固めかなという印象です。
大橋堂は軸を手作りしていて、ペン先はセーラーのOEMです。
しかしペンポイントが大きく丸く付いていて、まったくセーラーとも言えない書き味になってます。私の好みよりも少し固めかなという印象です。
手作り万年筆を買うのだから、変わった軸を買おうかと思い、こんなペンを買いました。
実際持ち歩き難いので、事務所に置きっぱなしです。
キャップを取ったところです。
しばらくインクを抜いたままでした。
久しぶりに入れてやるか。