相談については、ガイダンスですべてお答えできるものですが、ガイダンスに参加できない人もいるので、このブログでヒントを書いたり、本人に直接電話したりしています。
しかし、事務所開業の方向性については、その人の性格や実力、家族構成や準備資金などによって、それぞれに対するアドバイスが違います。
人生がかかっている相談に対して、一般論でお茶を濁すことは、ほぼ意味がないと思っています。
だから、直接お目にかからないで、メールや電話によって質問に回答することは、とても難しいものです。
メールであれば、文章の表現力の問題もあるでしょうが、問題の本質が把握しにくいものです。電話であっても、表情が見えないので、ニュアンスが伝わりにくいものです。
そういう意味でも、不安のある方はご参加ください。個別相談も受けますので。
さて、このガイダンスですが、東北ブロック主催で仙台開催のものは今週末、大阪開催のものでもあと10日になりました。
仙台開催では、他のブロックからの参加者も含めて、先週の段階で11名の参加と聞いています。
大阪開催では、参加者は40名を越えそうです。
このガイダンスには、私以外にも先輩土地家屋調査士が参加します。
仙台でも大阪でも、数年前に開業した先輩です。
彼らとは何も下打ち合わせはしていません。
「本音で話して欲しい」と伝えています。
「開業して、後悔していないか」
「開業してみて、実際に何が困ったか」
「模範解答は不要。後悔しているなら後悔していると正直に言って欲しい」とお願いしています。
彼らは、わずか数年前に、皆さんと同様に開業を迷った人達です。
中には、私のガイダンスを受けた方もいます。
そして、結論として開業に踏み切った人達です。
何故踏み切ったのか。
ね、聞きたいでしょう。
仙台開催でも大阪開催でも遠くから参加する方もいるので、その後に任意の懇親会を予定しています。(申し訳ありませんが、私は飛行機の関係で大阪の懇親会には参加できません)
参加可能な方は残って、私以外の先輩ともお話ししてみてください。
それも参考になると思います。
なお、個人的な質問の内容だけではなく、参加したという情報も含めて、個人情報は他には一切出しません。その点は徹底していますので、安心してご参加ください。
追記)2016年1月15日
明日の仙台開催の開業ガイダンスは14名になったようです。
明日の懇親会は私も参加します。