2019年7月31日水曜日

リングメモ PATTO ミドリ

私は手帳(ノート)はアナログとデジタルを併せて複数使っています。
それでも歩いている場面でとっさにメモする必要のあるときには、バッグからノートを取り出すのでは間に合わないことが多いので、更にポケット等に小さなメモ用紙も持ち歩いています。
この小さなメモ用紙は、過去から様々試してみましたが、いまだに私にとっての定番が決まらずにおります。

2009年10月16日にこのブログで書いた革製のふせんケースもその一つです。
https://fermatadiary.blogspot.com/2009/10/blog-post_16.html

帰ってから母艦(ノート)にメモを記入したふせんを貼るだけで、改めて書き写す必要が無いので重宝しています。もちろん今でも使っております。

今年はじめから使っていて、二冊目に入っているものがこの(株)ミドリのリングメモ「PATTO」です。




ポケットに入る大きさでH128×W76×D15mmのサイズです。
小さいけれど、ある程度の量の文字が書けるので大抵はこの1ページで済むことが多いです。

さて、このリングメモ何が気に入ったかって、名前のとおり書きたいページを「パッと」開けることができるのです。
リングメモって書きたいページまでたどり着くのに時間がかかることがありますね。
突然の電話によるメモの必要性が生じたときに、そのページを開くのに焦った経験は誰しもあると思います。

このメモの特徴はメモ用紙の左側のみに糊が付いていることです。
左側だけノートパッド(ペーパーパッド)のように接着しているのです。

右は普通に開きます

左側だけ糊が付いていますね

文字を書いたらそのページを裏にめくりますが、その際に左側の糊からそのページが剥がれます。
文字を書いてみましょう。
用紙はミドリのオリジナルのMD用紙です。

左が糊付けされています

「めくる」と「剥がす」は同意語になります

油性のマッキーで裏抜けはこの程度です。
メモ用紙としてはオーバースペックと言えます。

書いたページをめくる(剥がす)と、リングメモ全体を片手で振ったり、指で開いたりするだけで、メモを書いたバラバラのページだけがめくれ、これから書くべき白紙のページが現れます。


とても簡単な仕組みですが、よく考えたと思います。
ちなみにこの仕組みで第28回日本文具大賞機能部門優秀賞を受賞しました。

まあ安いものですから試してみても良いと思いますよ。(ミドリ公式オンラインで345円税込)
あなたのビジネススタイルにそれほどフィットしなくても、少なくても誰かに自慢できる「ドヤ文具」の一つになりますし。