人生はじめての万年筆だそうです。
私達の世代は、中学生になる時に「中一コース」だったか「中一時代」だったかの付録で万年筆が付いてきたので、皆結構持っていましたね。(この話は別にしようか)
さて、まったく初めての方の万年筆探しは何度かやったことがあります。
とても難しいですね。
結局、そのたびに違う万年筆を選ぶことになりました。
万年筆を他人の為に選ぶことって難しいのです。
なにしろ、価格は普通に店舗にある範囲だとしても、プラチナのプレピー(200円・税別)あたりから数十万円もあります。(もちろんもっと高いものもありますが、それはペンと言うより工芸品ですし、もともと買えませんし、どちらにしても気にしないことにします)
あまり高いものを薦めても、すぐ使わなくなる可能性もあります。
中途半端なものを薦めて万年筆が嫌いになられても困るし。
(この発言で、お前は万年筆のどんな立場なんだ?とツッコまれたことがありますがw)
その方が何に使いたいのか、試したいだけなのか、持ち歩くのか、今までどんな筆記具を使って来て、どんな筆記具が好きだったのか、今考えている予算はどれくらいかなど、ヒヤリングをします。
私は今回このような判断をしました。
万年筆というものがどんな書き味なのか、それなら鉄ペンのカクノ(1000円・税別)で万年筆の良さは理解できます。
プラチナのプレジール(1000円・税別)も良いでしょう。
パイロット カクノ |
文具好きの中で出しても恥ずかしくない万年筆で書き味も定評があり、デザイン性も良いものならラミーのサファリ(4000円・税別)もお勧めです。
ラミー サファリ |
下の写真もサファリです。スケルトンも文具好きには人気があります。
私の3本目のサファリです。
さて、この相談者は土地家屋調査士の後輩です。
私達はお客様の前でペンをだすことも多い職業です。
そのときに万年筆でサインもしたいのでしょう。
長い手紙を万年筆で書くことは今のところなさそうです。
ワープロで文書を作成して、名前だけは自筆で署名する程度かも知れません。
そうであれば、書き味以外にも若干の見栄えも必要でしょう。
若い人だからこそ、デザイン性に優れた万年筆も良いけれど、質実剛健のイメージの「ザ・万年筆」というようなオーソドックスな黒軸の万年筆が良いでしょう。
一万円程度なら金ペンが手に入ります。
鉄ペンが悪い訳ではないのですが、万年筆のしなやかな書き味はやはり金ペンの方が良いでしょう。
数万円出せば、書き味が数段上で、見栄えもはれる万年筆も入手できますが、初めてならもったいないと思います。これらは、初めての万年筆を気に入った上で、自分で選ぶべき万年筆でしょう。
インクについては、まずはコンバーターではなくカートリッジを使った方がハードルが低いでしょう。それならカートリッジが気軽に入手できるブランドを選ぶべきでしょう。
だんだん絞られてきました。
具体的にはパイロットのカスタム74、プラチナの#3776センチュリーなどを想定しました。
どちらも1万円(税別)です。
パイロットカスタム74 |
パイロットは比較的柔らかめ、プラチナは比較的固めです。
万年筆の良さは筆圧をかけずに滑るような書き味です。それならパイロットが良いかも知れません。
ただし、今までボールペンばかり使っていたとすれば、どうしても筆圧が強くなっていますので、プラチナの方が向いているかも知れません。
プラチナ #3776センチュリー |
これは好みですから書いてもらうしかありません。
またペン先の太さも国産の場合はたくさんの種類があります。
これも何に何を書くかで決まります。
試し書きは、絶対に普段使っているノートに普段書いている文字を普段の大きさで書くべきです。
文具店に置いてある試し書きの用紙にくるくると螺旋を書いただけではわかりません。
彼はノートの1ページに自分の名前をたくさん書いて、その結果、彼はプラチナ#3776センチュリーの中字を選びました。
ちなみにプラチナの場合はキャップにスリップシール機構(インクが乾きにくい機構)が入っていますので、頻繁に使わなくなる可能性のある初心者には良かったかも知れません。
彼は飽きない万年筆を選んだと思いますので、長く使って欲しいと思っています。
(だからお前はどんな立場なんだってw)
彼が土地家屋調査士でなければ5000円程度の万年筆ゾーンも薦めたりしたかもしれません。
この5000円ゾーンは金ペンではなく鉄ペンのゾーンですが、おもしろい万年筆があります。
後日このゾーンについて書いてみましょう。
ちなみに私のブログで万年筆が欲しくなった方に一言。
ネットで安いものがあると思いますが、万年筆は有名メーカーのものでも個体差がある商品です。できるだけ店舗で試し書きしてから買ってください。