2024年1月31日水曜日

鈴木修塾同窓会

 1月20日(土)に東京で「鈴木修塾同窓会」が開催されました。

鈴木修塾は「事務所開業・経営・運営」「土地業務」「建物業務」の3分野で開催しています。


鈴木修塾は対面(合宿)形式による講義日程の3~4日間だけで終わりではありません。

まず、対面(合宿)による講義に入る2か月前から受講申込者で作ったLINEグループで予備講義が始まります。次に、仙台で対面(合宿)講義を行います。それを終えた後は、3部門参加者全員のLINEグループに移行してもらい、そこで塾生同士の情報交換や実際に受託した業務についての相談やアドバイス、そして解決などを行っています。

それらもあって塾生同士はお互い仲が良く、塾生の中から「同窓会をしたい。幹事をしても良いか」という提案をいただき、今回の「鈴木修塾同窓会」が開催されました。


この同窓会で、私も何か話をすることになり、少し迷った中で「鈴木修が愛用する文具・文房具」について話をしました。

ちなみに、ブログを読んでくださっている皆さん、文具と文房具の違いは分かりますか。

「文具」は事務や学習に使用する道具の総称で、おそらく皆さんがイメージする筆記具やノートなどと同じだと思います。

では「文房具」は何かというと、ちょっとわかりにくいと思います。文房とは書斎のことです。ですから、文房具は文房内で使用する道具などの総称です。文房具には当然文具も含まれますし、分房内に置かれている書画などの美術品も含めて文房具になります。

今回は、従来のものと置き換えるだけで事務効率の効果がすぐに出るものを厳選して紹介してみました。

同窓会終了後に「気になった文房具を購入しました!」という電話やメールを皆さんからいただき「お役に立ったな」と嬉しく思いました。


「文具・文房具」の話を聞いてもらった後は、懇親会に入りました。

一流の土地家屋調査士をめざす者同士が、その道筋のどこに自分が今いるかを、お互いに現状報告し合い、夜遅くまで情報交換をしていました。

とても楽しく意義がある会だと思いました。


また、皆さんとお話ができて、私もとてもリフレッシュできました。

私が塾をやりたい理由のひとつが分かった気がします。

皆さんとお話をし、悩みを共有することで、私自身も初心を取り戻し、たくさんのエネルギーもいただくようです。

これからもよろしくお願いします。

皆さんが一流を目指す限り私も全力でサポートします。