2020年9月28日月曜日

マグフラップ A3版 キングジム

一年前に書いたブログです。
2019年5月20日「マグフラップ キングジム」
https://fermatadiary.blogspot.com/2019/05/blog-post_20.html

クリップボードの紹介ですが、名前の通りマグネットの入ったフラップのお陰で、風の強い現場等でも、しっかりと紙を押さえて、とても使いやすいボードです。







「クリップボードを使う機会のあるすべての人に勧めたい文具です」という文書で紹介しました。詳細は一年前のブログを参照ください。今でも最高のクリップボードだと思っています。

この「マグフラップ」ですが、ブログで紹介した直後にA3版は無いのかとの多数の問合せを戴きました。私はキングジムではないのですがw。
その後、A4版発売に遅れること数ヶ月でA3版も発表されたのですが、私はA3版の必要性を感じていなかったので、購入しませんでした。

私達の業界が現場に持って行きたくなる図面等の資料はA3版が多いので、A3版マグフラップはニーズがあるでしょう。

私は外出時には、できるだけ資料をコンパクトにまとめたいので、それらの資料をA4版にトリミングしたり縮小したりしてA4版で外出していました。
A3版は大きいのでバッグ等にも入りませんし。

私のブログでは、自分で購入していないものの紹介は原則しませんので、そのときは問い合わせ戴いた方にSNS等で、A3版の発売だけはお知らせして終わりました。
 

ところが、その後、気が変わってA3版も買いました。


左がA4版、右がA3版、大きいですね。

それでは、何故購入したかというと、その後私のマグフラップの使い方も変わっていたからです。

外出しないときは、A4版マグフラップは、メモ等に利用する裏紙をはさんでスチールデスクの脇に貼っています。
一度利用した裏紙はきれいに重ならないこともあり、紙の端が折れたりするのですが、このマグフラップで挟んでおくと、きれいに収納できているので大型ジョッターのような使い方ができます。

マグフラップは紙をまとめるためにマグネットが使われていますが、このマグネットが結構強力なのです。スチール家具などに貼るとまったくズレることがありません。

A3版になると、なおさら持ち歩くことはほぼ無くて、紙を挟んで書庫等に「ディスプレイ」として貼っておくという使い方をしています。私の事務所はスチール家具だらけですので、どこにでも貼れます。

A3版を買ってからは、進行中のプロジェクトのガントチャートや図面などを挟んで壁に貼り、いつでもチェックできるようにしていました。
単に紙をマグネットでとめるよりも、額縁に入れたように見やすくなりました。

さて、先日文具店に行ったときに、来年のミドリのフラットダイアリーを購入しました。
見開きA3版のブロック・マンスリーのみのダイアリーです。
A4版で持ち歩けるものです。
本来の固いカバー付きがあるのですが、今回は中身のリフィルだけ買いました。


それを開いて、このマグフラップに挟んで壁に貼ると、A3版の良い感じのカレンダーになりました。



もう毎年のカレンダーはこれで良いと思います。
必要な時に半分に折って、持ち歩けるカレンダーはメリットありそうです。

本来の使い方ではないですが、「カレンダー」「進捗状況」「連絡票」「備忘録」等々を、壁に貼っておくのにお勧めです。

座右の銘を貼ってみても良い感じです。


改めてマグフラップのA3版もお勧めです。