2018年2月27日火曜日

開業したいのならもっと具体的に

先週末、土地家屋調査士事務所を開業するかどうか迷っているUさんが、奥様と小さなお子さん2人を連れて、関東から相談にいらっしゃいました。
私の開業ガイダンス(相談)は、家族を連れてきても良いと言っています。
結局この決断が家族の生活を変えることになるのだから、できる限り家族皆で納得して欲しいからです。
今回のUさんにも、奥様と一緒に様々なお話をしました。

このブログでいつも説明しているように、いくら国家試験に合格した資格者であっても、開業することには多少なりともリスクは有ります。
定収の有ったサラリーマンが、その定収を捨てて、リスクの有る開業をするということを妻は理解できるのか、理解はできても賛成できるのか、ここの共通理解をおろそかにしてはいけないと思っています。

さて、Uさんは「自分は、土地家屋調査士のスキルと開業資金が不足しているので、3年程どこかの土地家屋調査士法人に勤めてから開業したい」とおっしゃいました。

そのために3年程土地家屋調査士法人に勤めることが良いのかについては、いろいろ考えるべき論点がたくさんあります。この論点については長くなるのでここでは省略しますが、Uさんには説明しました。

今日書きたいことは、Uさんさんに尋ねた次の点です。

「不足しているスキルは何ですか?それは法人に3年勤めれば得られるのですか?」
「開業資金はいくら必要だと思っていますか?その内訳は?」
これについて明確な答えは持っていないようでした。

スキルについては、おそらくトップレベルの土地家屋調査士とは何がどこまでできるのかが理解できていないから、自分に不足しているものが具体的に分からないのでしょう。
このUさんが何かを学びたいのなら、「雇ってくれそうな法人ならどこでもいいから」と探すことが良いとは思えません。
ちなみに、何かと資格者募集をしている事務所は、なにかと辞めている人が多いからかも知れませんし。

開業資金については500万円と考えているようでしたが、Uさんは、その500万円の内訳が答えられませんでした。
「具体的に何にいくらかかるから合計で500万円」というものではなく「知人が500万円と言うから」という程度の根拠だったようです。
家族の将来を知人のつぶやきに委ねるつもりでしょうか。

事務所をどこに開くのですか?事務所は所有しますか?賃貸にしますか?そこなら家賃等はいくらなのですか?事務所設備は何が必要なのですか?それらは各々いくらなのですか?最初から測量機器は必要ですか?必要なら何が必要ですか?それはいくらなのですか?測量CADは必要ですか?それはいくらなのですか?現場用の自動車は必要ですか?それはいくらなのですか?etc.
起業なら、せめてカタログや見積は取り寄せて検討しましょう。

家族の生活がかかっているのに、自分で具体的に検討もせずに「とりあえず3年ほど勤めているうちに自然に答えが出る」とでも思っていたのですか。
今まで4年も補助者をしていたのに答えが出なかったのでしょう。

私は、開業資金がそこまで無くても十分開業可能と思っていますが、資金内訳を自分で具体的に検討していたなら、私のアドバイスをより理解できたでしょう。

とにかく、開業スキルについても、開業資金についても、間違っていても良いから自分で調べて考えましょう。調べてわからなければ、もっと調べましょう。
自分の事務所なのだから、知人やネットに任せないで、自分で納得するまで調べましょう。
その上で「準備が3年必要」というなら、それは尊重します。
調べた上で何か誤解しながら行動したとしても、調べない人よりは遥かに成功に近づきます。

応援しています。