2019年1月16日水曜日

1月19日京都会場ガイダンス参加者の皆さんへ

 今週末(1月19日)に京都で開催する「新人土地家屋調査士のための事務所運営ガイダンス」についてお知らせです。あと3日後ですね。
今のところ参加者は14名。京都以外でも大阪、滋賀、兵庫、三重など5府県から参加されます。ちょうど良い人数でしょう。
 その内訳は、開業された新人土地家屋調査士と、試験合格されてこれから登録開業予定の方がいらっしゃいます。どちらも歓迎です。

 これから開業を目指すの方への開業に関するアドバイスは、既に開業されている新人の皆さんにとっても事務所運営を見直す上で有効ですし、逆に新人の皆さんが直面している事務所運営、業務処理、将来への不安に関する回答は、これから土地家屋調査士を目指す皆さんにとっても参考になるはずです。

 地元の後輩なら何度でも会えますが、今回参加される方々にお目にかかれるのは、今回だけになるかも知れません。
だからこそ、しっかり何でも答えたいのです。
 参加希望の方々は、何か聞きたいことがあるのでしょう。できるだけ自分の「もやもやを質問という形に整理して」ください。
そして、たくさんの質問を抱えてきてください。
全部答えますから。

 この「もやもやを質問という形に整理して」が大切なのです。
これができない人がいます。
質問という形に整理できれば、解決に踏み出したことになります。
誰かに質問もできますし、調べることもできます。

「今回は京都なので、遠いので参加できません」というメールもいただきました。
大丈夫です。メールいただいた方には、いずれどこかでお目にかかり、質問には必ず回答します。
緊急で困っている質問を持っている方がいれば、遠慮無く「緊急」と書いてメールください。(業務処理の質問は自分で調べてね)

皆さんが質問しやすいように、以下に過去の質問を貼っておきます。

・開業資金はどれくらい必要か
・試験合格しただけで、何もできないが
・事務所は法務局の近くが良いか
・測量機器は何が必要か
・CADは何を入れれば良いか
・調査士法人に勤めたいが
・補助者として勤めたいが
・測量会社に勤めたまま登録して良いか
・土地家屋調査士の2代目だが登録の時期はどう考えるか
・開業しても仕事があるのか
・会社の頃の生活水準は維持できるか
・報酬請求はどう考えれば良いか
・他の資格を勉強しているが
・実務経験がまったくないが
・全国の土地家屋調査士事務所の規模は
・土地家屋調査士の今後の展望は
・開業準備は何から始めれば良いか

・開業したが仕事がない
・営業はどう考えれば良いか
・仕事が増え始めたら、今度はこなせない
・仕事が増えたが、補助者を雇うべきか
・時間がいくら有っても足りない
・合同事務所をどう考えれば良いか
・調査士法人を設立したいが
・土地家屋調査士の将来性は
etc.