2015年6月1日月曜日

個人ブログとして再開します

お陰様で5月22日の総会で3期6年の会長を無事に退任させて戴き、同時に6年弱書いておりました「宮城県土地家屋調査士会の会長ブログ」を終えました。

本日久しぶりに、この会長ブログを始めた2010年の9月30日のブログを読んでみました。




「ブログ開設しました」
土地家屋調査士を開業して28年、また今年の5月の総会で宮城県土地家屋調査士会の会長に就任して 4ヶ月が過ぎました。

私が、土地家屋調査士として制度や業務について何を悩んできて今何を考えているいるのか、宮城県土地家屋調査士会の会務を、何を考えて執行しているかについて、会員の皆さんにお伝えしたくてこのブログを始めました。

会長になってみて、意外と会員の皆さんにいろいろな考えをお伝えする場面が少ないことに気がつきました。
どうも決まったことだけ通知文を発行するというのは、その決まった背景がわかりづらく、方向性が不明ということになりがちです。
成果がすぐに出ないかも知れないけれど、この方向で頑張っているということをお伝えすることが 大切だと思っています。

これらのことは調査士会のホームページ内で書くことも考えたのですが、会務報告だけでなく、プライベートな活動を通して日々感じたこともお知らせしたいと考えていますので、このブログというスタイルを取らせて戴こうかと考えました。

基本的に宮城県土地家屋調査士会会員の皆さん向けのブログのつもりですが、宮城会会員以外の方が閲覧できないような設定まではしておりません。

お伝えしたいことが有ったときに更新するというブログになると思いますので、気長にお付き合いください。





確かにこんな思いで会長ブログを始めました。
当時のブログは今より少し短めだったのですね。

宮城会会長を退任して、このブログをどうしようかと考えておりましたところ、「ブログは続けるように」とのご連絡をたくさん頂戴致しました。
とてもありがたいことです。
誰かが読んでくれるなら、そしてちょっとだけ誰かの役に立てると言うのなら、その人達のために書き続けようかと思いました。

そこで新しいブログの形式を考えてみました。
どちらにしても会長の立場を離れて個人の立場で書くのですから、文具専門ブログとか、土地家屋調査士の後輩達へのメッセージ専門ブログ等の複数のブログにして、それぞれキャラを変える方法も考えてみました。そして、この1週間、意図的に個人ブログを意識して、いくつか書いてみましたが、どうも自分でしっくりしません。
おそらく今までの形式に私の感覚が慣れてしまったのかも知れません。

以前会長ブログを書き始めたのは、上記のように会長としてメッセージを発信したかったからです。そういう意味では間違いなく公的なブログのつもりでした。
しかし書いていた内容は、結局私個人のキャラで全部正直に書いてきたものです。

ですから私自身が変わる訳ではないので、結局このブログは「会長ブログ」のタイトルだけ変えて、URLもブログ形式もそのまま継続することにしました。
文具、書籍、映画、スポーツなどの記事は最初から個人の立場です。
土地家屋調査士制度についても個人の立場で書いても意見が変わるはずはありません。ただ今までのテイストと変わるのか、それとも変わりないのか、自分でもそのニュアンスは分かりません。

結局何も代わり映えしないブログになりそうですが、今後ともよろしくお願い致します。