最近の勉強計画を目的としたノートが売れています。
学研ステイフルのスタディ・プラン・シリーズなどです。
何種類かのフォーマットがあるのですが、私は一週間の見開きの「勉強計画ノート」がとても気に入っています。
これは2冊目です。気に入って補助者にも勧めました。
このノートの表紙をめくると、このノートの使い方が書いてあります。
point1)
1か月、1週間、1日と目標を落とし込んでいきましょう。
巻頭に長期的な目標を書き、各ページの左上に1週間の目標を書きましょう。
point2)
一日の終わりにはしっかり自分の過ごし方を振り返り、その日の成果を確認しましょう。
うまくいかなかったときはその都度目標設定を見直します。
point3)
巻末のまとめページに、勉強していて気づいたこと(自分が一番集中できる時間や環境、最適な睡眠時間、気分転換の方法など)を書き留めておきましょう。
調子の悪い時にこのページを見返すことで、自分の最適な学習環境が見えてくるようになります。
この説明を読めば明確ですが、勉強の段取りのノウハウも、結局は慣れ親しんだビジネスのノウハウと同じです。
だからこのノートは、ビジネスノートとしても使えるのです。
と言いながら、改めてビジネスノートとして見ると、このようなフォーマットでこの値段のノートは見当たりません。
私は、以前システムノートの自作リフィルで似たようなものを作成して使用していましたが、市販されているなら、使ってみようと思いました。
毎月の目標から、一週間の目標を設定して、その一週間を俯瞰して、各日のtodoを考えます。
この勉強計画ノートのフォーマットと大きさは、とても私に合いますね。
ノートの大きさはB5版/ページです。A4版でも良いけども、学生のノートはB5版がスタンダードですね。
私は使っていませんが、コクヨのキャンパス・スタディ・プランナーのシリーズも勉強毎(事件毎)の時間管理もできて、おもしろいフォーマットだと思います。
以下は公式hpから紹介します。
文具屋さんでも勉強用のノートのコーナーは、皆さんはあまり覗かないところかも知れませんが、近年の勉強関係のノートは機能性がかなり高まっていますので、大人としても一度確認してみることをお勧めします。