2019年4月8日月曜日

距離感を身に付けること


私が土地家屋調査士事務所を開業した時代は、測量するのにスチールテープいわゆる巻尺を使っていました。
毎回測器と測量対象吻との間をテープを引っ張りながら往復して距離を実感していました。ですから20メートルがどの程度の距離なのか私は実感として身についています。
今はボタンを押しただけで距離を測ることができます。これは確かに便利ですが、それだけでは距離感が身に着きません。
途中に木の葉などの何か障害があって、本来求める距離でない部分を測定してしまったとき、「この距離が20メートルのはずがない」と感じることができるか、ここがプロとしてとても重要な能力だと恩うのです。

じゃあ、どうすれば身につくか。
とても簡単です。何かを測る前に毎回予測を立てるのです。
「この距離は20メートルくらい」と予測をしてから、実際に測るのです。
瞬時に答えあわせができますね。

これは、わざわざ時間を取らなければならないトレーニングではなく、普段の仕事をしながらゲーム感覚でできるトレーニングです。
驚くほど短期間に、距離感が身に付くはずです。
同様に面積とか勾配とかの感覚もプロとして重要です。
「この土地は80坪くらい」「この勾配は10%くらい」と予測をしてから測るのです。

他人から見れば、同じことをしているようであっても、毎回の行動にこのような意識があるかないかで経験値と効果はまったく違ってきます。

まずはやってみてください。