2022年9月25日日曜日

東京での「土地家屋調査士事務所開業・経営ガイダンス」開催について

本日「鈴木修塾 建物業務 後期日程」が終わりました。

LINEによる事前研修と合宿形式による集中研修との約2ヶ月程度の研修期間でしたが、受講された皆さんお疲れ様でした。

研修内容だけでなく、全国に同じ目標を持った仲間ができたことも大きな収穫だったと思います。皆さんのこれからの土地家屋調査士人生について、私も引き続きお手伝い致します。


さて、先日お知らせしていた東京における「土地家屋調査士事務所開業・経営ガイダンス」の詳細が正式に決まりました。

土地家屋調査士という資格に興味を持っている方、受験中の方、合格して開業を計画している方、既に土地家屋調査士として登録している方、どなたでもご参加ください。

土地家屋調査士の資格の将来性や、今後の進む道、この資格を職業として収入を確保する方法などを、それぞれの立場に合わせてアドバイスいたします。


「土地家屋調査士事務所開業・経営ガイダンスin東京」

日時:令和4年11月26日(土) 13:30~16:30

場所:曳舟文化センター 会議室

東京都墨田区京島一丁目38番11号

会費:3,000円

・振込み先等は直接ご連絡しますので、事前振込をお願いします

受講対象者: どなたでも

・土地家屋調査士試験に合格したけれど、次はどうすれば良いか分からない方

・土地家屋調査士試験に合格したけれど、開業する勇気がない方

・土地家屋調査士試験に合格したけれどまったく実務が分からない方

・もう少し早く試験にチャレンジしておけば良かったと後悔している方

・補助者として修行している今の事務所勤めを後悔している方

・法人に就職して、本当は独立するはずだったんだけどなぁと後悔している方 

・事務所や設備など、開業資金の計画が立たない方

・土地家屋調査士資格の先行きは大丈夫かなと心配している方 

・土地家屋調査士になったけれど仕事がなく、この先どうすれば良いか悩んでいる方 

・自分の事務所の経営・運営方針を再度見直してみたい方

・久しぶりに鈴木の話を聞きたいなと思った方  


問合せ及び参加希望連絡先

 鈴木修メールアドレス  mucha@rr.iij4u.or.jp

*申込みメールを受信したら必ず返信いたします。

以前に、参加申込みメールが迷惑メールフォルダに入ってしまって、ご連絡に気が付かず、失礼した方が数人いました。数日待って返信がなければ申し訳ありませんが、一度お電話ください。鈴木修事務所:022-215-1655

参加連絡方法

・件名に「東京ガイダンス参加希望」をつけてください。

・お名前

・所属(予定)会

・こちらから連絡してよいメールアドレス、電話番号

・お聞きになりたいこと、具体的質問や相談など

 すべて答えますから、時間配分のためにも事前にお知らせください

 また秘密は守りますので、今の勤務先のことなど何でも相談ください。

*「参加迷っている」だけでも、できるだけ早めにご連絡ください。

 会議室の定員に制限があるからです。


その他(コロナウィルス対策など)

ウィルス対策については、主催者としてできる範囲で工夫はします。

受講者も自己責任で参加していただく点を理解して欲しいと思います。

当日に体温を確認することとマスクを着用のことをお約束ください。

もう無いとは思いますが、緊急事態宣言等の状況に応じては、中止や延期も有り得ることもご理解ください。











2022年9月19日月曜日

名古屋での「土地家屋調査士事務所開業・経営ダンス」開催について

先日ご連絡したとおり、名古屋において「土地家屋調査士事務所開業・経営ガイダンス」を開催いたします。

土地家屋調査士という資格に興味を持っている方、受験中の方、合格して開業を計画している方、既に土地家屋調査士として登録している方、どなたでもご参加ください。

土地家屋調査士の資格の将来性や、今後の進む道、この資格を職業として収入を確保する方法などを、それぞれの立場に合わせてアドバイスいたします。



「土地家屋調査士事務所開業・経営ガイダンスin名古屋」

日時:令和4年10月29日(土) 13:30~16:30

場所:愛知県青年会館 5階会議室

会費:3,000円

・直接連絡しますので事前振込をお願いします

受講対象者: どなたでも

・土地家屋調査士試験に合格したけれど、次はどうすれば良いか分からない方

・土地家屋調査士試験に合格したけれど、開業する勇気がない方

・土地家屋調査士試験に合格したけれどまったく実務が分からない方

・もう少し早く試験にチャレンジしておけば良かったと後悔している方

・補助者として修行している今の事務所勤めを後悔している方

・法人に就職して、本当は独立するはずだったんだけどなぁと後悔している方 

・事務所や設備など、開業資金の計画が立たない方

・土地家屋調査士資格の先行きは大丈夫かなと心配している方 

・土地家屋調査士になったけれど仕事がなく、この先どうすれば良いか悩んでいる方 

・自分の事務所の経営・運営方針を再度見直してみたい方

・久しぶりに鈴木の話を聞きたいなと思った方  


問合せ及び参加希望連絡先

 鈴木修メールアドレス  mucha@rr.iij4u.or.jp

*申込みメールを受信したら必ず返信いたします。

以前に、参加申込みメールが迷惑メールフォルダに入ってしまって、ご連絡に気が付かず、失礼した方が数人いました。数日待って返信がなければ申し訳ありませんが、一度お電話ください。鈴木修事務所:022-215-1655

参加連絡方法

・件名に「名古屋ガイダンス参加希望」をつけてください。

・お名前

・所属(予定)会

・こちらから連絡してよいメールアドレス、電話番号

・お聞きになりたいこと、具体的質問や相談など

 すべて答えますから、時間配分のためにも事前にお知らせください

 また秘密は守りますので、今の勤務先のことなど何でも相談ください。

*「参加迷っている」だけでも、できるだけ早めにご連絡ください。

 会議室の定員に制限があるからです。


その他(コロナウィルス対策など)

ウィルス対策については、主催者としてできる範囲で工夫はします。

受講者も自己責任で参加していただく点を理解して欲しいと思います。

当日に体温を確認することとマスクを着用のことをお約束ください。

もう無いとは思いますが、緊急事態宣言等の状況に応じては、中止や延期も有り得ることもご理解ください。


 




2022年9月15日木曜日

名古屋と東京での「土地家屋調査士事務所開業・経営ガイダンス」が開催決定しました

 今年の「土地家屋調査士事務所開業・経営ガイダンス」について、名古屋会場と東京会場での開催が決定しました。

以下のとおり日時と会場を報告致します。詳細は近日このブログで発表致します。

興味のある方は日程を押さえておいてください。


なお、2022年中に開催するガイダンスはこの2会場で終了とさせていただき、開催可能性を検討しておりました札幌会場と大阪会場は来年以降に延期とさせていただきます。

今後も、青調会などある程度の人数が見込まれれば全国どこでも開催検討は致しますし、もちろん土地家屋調査士の事務所の開業や事務所の方向性でお困りの方のための個別の相談には、随時対応致します。


名古屋会場

日時:令和4年10月29日(土) 13:30~16:30 予定

場所:愛知県青年会館 会議室

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目18


東京会場

日時:令和4年11月26日(土) 13:30~16:30 予定

場所:曳舟文化センター 会議室

〒131-0046 東京都墨田区京島一丁目38番11号



「土地家屋調査士事務所開業経営ガイダンス」については、過去のブログをご参照ください。

土地家屋調査士   鈴木 修 ブログ: 6月6日の東京開催予定のガイダンスについて (fermatadiary.blogspot.com)


土地家屋調査士   鈴木 修 ブログ: 今後のガイダンスについて (fermatadiary.blogspot.com)


土地家屋調査士   鈴木 修 ブログ: 私の開業ガイダンスは集合形式でやりたいと思う (fermatadiary.blogspot.com)


土地家屋調査士   鈴木 修 ブログ: 2021/10/30 福岡ガイダンスを終えて (fermatadiary.blogspot.com)



2022年9月6日火曜日

勉強の範囲は絞らなくて良い

何を勉強して良いか分からないのですか。

確かにあなたが今まで考えてきた土地家屋調査士の業務と、塾やガイダンスで私がお話ししている土地家屋調査士の業務の範囲は違うでしょうね。

現代は、世の中の動きが速く、さまざまなカテゴリーの枠が広がって、それらがお互いに重なってきています。

国家資格の専門家と言えども、いつまでも同じ場所で生きていくことができるわけがありません。

国民の役に立つために与えられた資格です。その国民の環境が変わってきているのです。当然、土地家屋調査士の役割も変わります。


それが面倒と思うなら、辞めたほうが良いです。

でも辞める前に一度考えてみてください。

役割の変化とは、仕事が広がっているという捉え方もできます。チャンスなのですよ。


世の中の動きが速いから、あなたは、何をどこまで勉強して良いか分からなくなったということでしょうか。

基本的に勉強の範囲は限定しなくて良いです。

気になった分野の本は、とにかく何でも多読してみてください。

もちろん土地家屋調査士として基本的なことは学んでいる前提ですが。


悩んでいる時間があったら、まず始めてください。

何を読むべきか迷わずに、気になったところから次々に読み始めてください。

その分野が土地家屋調査士の業務に関係するかどうかは、今のところは気にしなくて良いです。

始めさえすれば、次に学ぶことは自ずと浮かんできます。

何かを知りたいと思って手に取った本なら、あなたの心が選んだものです。

あなたの土地家屋調査士としての未来に必ず関係があるはずです。

応援しています。